《結婚式で、両親に感謝を伝えよう》ユニークなプレゼントや贈呈品・演出をご紹介*

結婚式は、両親へむけてこれまでの感謝を伝える絶好のチャンス。ただ準備がばたばたしてしまい、思いどおりにプレゼントを選べなかったという先輩花嫁も多くいます。そんな思いをすることなく、思う存分気持ちを伝えてほしい。そんな想いから、おくりものをプロデュースしている私が、贈呈品やプレゼントを厳選してみました。
定番とは少し違ったユニークなアイディアをメインにご紹介しています。また、結婚式で渡す、カチッとした贈呈品以外に、簡単なプレゼントや予算をかけずにできるものもご紹介しております。
1.「アクティブに楽しい時間を過ごしてほしい」という方は
運動やお出かけが好きで、アクティブなご両親へは、こちらがオススメです。
「体験」をカタログギフトでおくろう
出典 https://www.sowxp.co.jp/catalogs/157
こちらはモノではなく「体験」だけを集めたカタログギフトのSow Experience (ソウ エクスペリエンス)。ご両親が好きなアクティビティーを選択することができます。レストランでのお食事から高級エステ、その他にはパラグライダーなど、とてもアクティブなスポーツも選択することができます。
ご両親にとっては、新しい趣味を見つけるきっかけにもなるかもしれません*
出典 https://www.sowxp.co.jp/catalogs/157
2.「深く感謝を伝えたい」という方は
オリジナルの写真展を開催しよう
あなたがご両親とこれまで過ごしてきた写真を使って、写真展を開催するアイデアです。写真を特別サイズにプリントアウトし、会場を貸し切って、ご両親をご招待。写真とともにメッセージを飾るのもいいですね。
少し準備に時間はかかりますが、とても非日常なイベント自体がプレゼントになった、ビッグなおくりものです。
この写真展は、私が所属するハモンという団体にてプロデュースも行なっています。興味のある方はこちらを
おくりもの写真展HP
https://photo.hamorn.com/
オリジナルの本をつくってプレゼントしよう
こちらは世界で1冊の本を、プレゼントするアイデアです。上の写真展のアイデアをそのまま本にぎゅっと詰め込んだようなイメージ。写真は幼少期からいままでの、インスタントカメラやデジカメ・スマホで撮った写真を使って作ることができます。
本づくりって、デザインや製本が大変そう・・そう感じるかもしれませんが、おくりものブックというサービスでは、簡単に世界で一冊の本を作れるようにお手伝いをしています。
本の構成やデザイン・文章の編集なども、新郎新婦の意思を尊重しながらすべて行ってくれるので、安心。結婚式の準備で忙しいなかでも、思いのこもったプレゼントをつくることができます。
おくりものブックHP
(HPは現在準備中です。2019年5月上旬リリース予定)
https://book.hamorn.com
3.これからは自分を大切にしてほしいという方は
温泉旅行で癒しの時間をプレゼントしよう
誰もが愛する温泉、しかし、非日常で贅沢な温泉は機会がないとなかなか行かないですよね。そんな機会を新郎新婦からプレゼントするアイデアです。
おうちのプチリフォームをプレゼントしよう
こちらはかなりユニークなアイデアですが、毎日過ごすご自宅の雰囲気を少し変えてみてはどうでしょうか。最近は簡単に壁紙の模様を変えることができます。大掛かりではなくても、少しの工夫でイメージチェンジになります。お家の雰囲気を変えて、ご両親に豊かな時間をプレゼントするアイデアです
ヘアメイクの体験をプレゼントしよう
これまで子供の世話で自分を二の次にしてきたご両親だからこそ、これからは自分を一番大切にしてほしい。そんな想いを込めて自分を綺麗にするヘアメイクやエステ美容院の体験をおくるアイディアです。(お母様限定になってしまいますが・・)
ヘアサロンでメイクを行なっているところも多いので、Hotpepper Beautyなどで探したら比較的簡単に見つけることができます。
4.簡単にできるアイディアを探している方は
両親の席に、手紙を書いて置いておく
結婚式当日、テーブルの上に両親への手紙を置いておくアイディアです。結婚式の最後に、両親へ手紙を読む新婦さんも多いと思いますが、自分のご両親宛だけになってしまいますよね。お相手のご両親や、また新郎からのコメントも載せるなど、双方向へお手紙を書き、テーブルの上に置いておきましょう。結婚式が始まる前に読んだら、きっと心温まるでしょう。嬉しい気持ちで結婚式を見守ることができる、素敵なプレゼントになります。
式で流すプロフィール動画を、先に見てもらう
結婚式でプロフィール動画を作る新郎新婦もたくさんいらっしゃると思います。しかし結婚式は一番後にご両親が座っていることが多いので、スクリーンが遠く、当日その動画がうまく見れなかったりするケースが多くあります。そんな方は結婚式の前日などに時間を取ってご両親に、「是非一緒に、先に見てほしい」と伝え、共に見る時間を大切にする。テレビ画面でみんなで見れるとよりいいですね。それだけでもご両親にとっては、とても嬉しい時間になるのではないかと思います。
【番外編】新郎新婦だけでなく、ご両親も愛を誓い合う「バウリニューアル」
最後に、番外編を。海外ではバウリニューアルという儀式が流行っているのをご存知でしょうか?バウは「誓う」・リニューアルは「改める」という意味で、これは昔結婚式を挙げたご夫婦が改めて結婚の誓いを立てるという儀式です。海外では新郎新婦が教会で結婚式を挙げる時にご両親も前に出てきてもらい、夫婦として改めて愛を誓ってもらう、そんな形で行われることが多いです。これもある意味、新郎新婦からの粋なサプライズプレゼントになりますね。日本ではまだ主流ではないですが、取り入れてみるのはいかがでしょうか?
今回は定番とは違った、ユニークなアイディアをご紹介しました。今後もおすすめのプレゼントや渡し方の工夫といった記事を書いていきたいと思います*ぜひチェックしてみてください。
